Billie's Bounceビリーズ バウンスはアルト・サックス奏者Charlie Parkerチャーリー パーカー作曲のジャズブルース(Key=F)。

ここではGeorge Bensonジョージ ベンソンのアルバム「Giblet Gravy」の10曲目に収録されているバージョンをタブ譜付きギタースコアにしました。

Fメジャーペンタトニックスケール、Fマイナーペンタトニックスケール、各コードのコードトーンとII-V-Iリックを使ったメロディアスなアドリブが学べます。

また9コーラス目からはコードソロになるので、ジャズブルースでのコードソロを学ぶのにも最適です。

「Giblet Gravy」収録アルバム
『Giblet Gravy』
1968年2月録音
George Benson – guitar
Herbie Hancock – piano
Ron Carter – bass
Billy Cobham – drums

前テーマ

ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」前テーマ楽譜ページ1
ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」前テーマ楽譜ページ2

前テーマの特徴
1〜4小節目は4弦開放と5弦5フレットを使い分けています。

アドリブ1コーラス目

ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」アドリブ1コーラス目楽譜

アドリブ1コーラス目の特徴
コードトーンを中心としたシンプルな音使いです。12小節目はFメジャーペンタトニックスケールを使ったブルースフレーズ。

アドリブ2コーラス目

ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」アドリブ2コーラス目楽譜

アドリブ2コーラス目の特徴
Fメジャーペンタトニックスケールにb3rd(Ab)の音を加えたフレージングです。

アドリブ3コーラス目

ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」アドリブ3コーラス目楽譜ページ1

アドリブ3コーラス目の特徴
8小節目はAb7-Db7を想定したフレージングです。

アドリブ4コーラス目

ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」アドリブ4コーラス目楽譜

アドリブ4コーラス目の特徴
3小節目はEb-F-Gb-Bのトライアドを上昇させたフレージング。9〜11小節目は王道のII-V-Iリックです。

アドリブ5コーラス目

ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」アドリブ5コーラス目楽譜

アドリブ5コーラス目の特徴
8小節目は1小節でII-Vするリック。Am7を無視してD7のみでのフレージングです。

アドリブ6コーラス目

ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」アドリブ6コーラス目楽譜

アドリブ6コーラス目の特徴
4〜5小節目の3連符を使ったメロディアスなフレージング。

アドリブ7コーラス目

ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」アドリブ7コーラス目楽譜

アドリブ7コーラス目の特徴
Fマイナーペンタトニックスケール+♭5を使ったブルージーなフレージング。
8小節目、9〜11小節目は王道のII-V-Iリックです。

アドリブ8コーラス目

ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」アドリブ8コーラス目楽譜

アドリブ8コーラス目の特徴
1〜2小節目はFトライアド、Bbトライアドを使ったメロディアスなフレージングです。

アドリブ9コーラス目

ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」アドリブ9コーラス目

アドリブ9コーラス目の特徴
[K]からコードソロです。ギターでよく使うボイシングが多いですが、半音上や下からのアプローチを多用しています。6小節目はBdim7のボイシングです。

アドリブ10コーラス目

ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」アドリブ10コーラス目

アドリブ10コーラス目の特徴
2小節目はG♭9sus4、3小節目はF9sus4からD♭bm7-G♭bm7-B-Aにスーパーインポーズしています。

アドリブ11コーラス目

ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」アドリブ11コーラス目ページ1
ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」アドリブ11コーラス目ページ2

アドリブ11コーラス目の特徴
F7ではF6(9)コードのボイシング、5小節目のB♭7ではB♭9のボイシングにスライドを使って半音アプローチしています。

ピアノソロのコンピング

ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」ピアノソロのコンピング楽譜

ピアノソロのコンピングの特徴
ピアノソロは8コーラスありますが、コンピングしているのは最初の1コラースのみ。2〜3和音のシンプルなボイシングでコンピングしています。

4バース

ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」4バースの楽譜ページ1
ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」4バースの楽譜ページ2
ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」4バースの楽譜ページ3

4バースの特徴
ハービー・ハンコックのピアノソロの影響を受け、アウトフレーズ多めのアドリブになっています。

後テーマ

ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」後テーマ楽譜ページ1
ジョージ・ベンソン「Billie's bounce」後テーマ楽譜ページ2

後テーマの特徴
前テーマとほぼ同じですが、8分休符が増えてリズミカルな印象になっています。ラストはF7の#11th、B音で終わらせているのが特徴です。
コメント一覧
  1. ビリーズバウンスのソロをコピーしています。とても参考にさせていただいています。
    3コーラスの『8小節目はAb7-Db7を想定したフレージングです。』はコード進行よりフラットしているのが、理論的に理解できません。
    弾いてみるとフィットしてカッコいいのですが。
    9小節目のGマイナー7をG7とした着地のための『Ab7-Db7-G7』の裏コードという理解でいいのでしょうか?ご教示ください。

    • コピー譜参考になってよかったです。
      8小節目は裏コードでも考えられますが、私は半音進行で考えています。順を追うと以下の通りです。

      元のコード進行
      Am7-D7-Gm7

      半音進行を加えます
      Am7 D7-Abm7 Db7-Gm7

      半音進行だけにします
      Abm7-Db7-Gm7

      Abm7をAb7にします
      Ab7-Db7-Gm7

      これでAm7-D7がAb7-Db7になります。

  2. さっそくの御回答、ありがとうございました。
    スミマセンもう一つ教えてください。
    4コーラス目、『3小節目はEb-F-Gb-Bのトライアドを上昇させたフレージング』についてです。
    5小節目のB♭7を着地点として、半音上のB、Bの裏コードG♭、FはF7のトニックコードとして理解しています。(正解かどうかわかりません)
    E♭が1番理解できないコードで、F(9)(11)の回転とか、ミクソリディアンスケール内でできたトライアドどちらかと推測していますが、わかりません。
    こちらも解説していただけると、とてもありがたいです。
    よろしくお願いいたします。

    • 私も同じように理解しています。
      EbとFトライアドはFミクソリディアンスケール。Gb(F#)はBに対するV。BはF7の裏コードです。
      4コーラス目3小節目の解釈

  3. ありがとうございました‍♂️
    とても勉強になりました。レッスン料をお支払いしないといけないぐらい重要なことを教えていただきました。
    今、4コーラス目のコピーが終わったところですが、何のコードを想定してフレーズを弾いているのか理解するのに、もっとジャズ理論を勉強しようと思います。

    • 参考になったみたいでよかったです。ジャズ理論の勉強満喫してください。

  4. バップのテーマを弾くときもコード進行を考えながら(頭に流しながら)弾くのでしょうか??

      • ご回答ありがとうございます。
        テーマを弾きながらコード進行を頭に流すことができません。
        コード進行を頭に流すにはどのような練習をすればよいのでしょうか??

        • 私の場合は、弾き語り練習していました。
          まず、コードを弾きながらメロディーを歌って(イメージ)してコード進行とメロディを完全に覚えます。
          実際に口に出して歌うのではなく頭の中で鳴らせばOKです(もちろん歌っても構いません)。
          今度はそれを逆にして、メロディを弾きながコードをイメージします。コードのルートを歌うのも効果的です。
          これを繰り返し練習するとテーマを弾きながらコード進行を頭に流すことができるようになります。

*

関連キーワード