ジャズコード

ジャズでよく使われるドロップ2、ドロップ3ヴォイシングを、メジャー、マイナー、ドミナント、ディミニッシュそれぞれ紹介しています。

コードの基礎知識

ドロップ2

バンドでのコンピング、デュオでのコンピングなど使用頻度の高いドロップ2ヴォイシング一覧です。

ドロップ3

ソロギターやデュオでのコンピングに使うことが多いドロップ3ヴォイシング一覧です。

ジャズコードの記事一覧

ジャズコード

Romain Pilon流モーダルなボイシング17選

Romain Pilonロメイン ピロンのYouTubeチャンネルで公開されたジャズギターミニレッスン第6回。今回のテーマはモーダルなボイシング。リディアン、フリジアン中心ですが、どれも実用的ですぐ実...
ジャズコード

ディミニッシュコードで使えるドロップ3ヴォイシング一覧

ここではテンションを含む16種類のディミニッシュドロップ3ヴォイシングを紹介します。気に入った響きを見つけたらコード進行に合わせて使ってみてください。各コードの響きの違いがわかるように、同じコード進行...
ジャズコード

ドミナントコードで使えるドロップ3ヴォイシング一覧

ここではドミナントコードのドロップ3ヴォイシングを紹介していきます。ドミナントで使えるテンションはナチュラルテンションとオルタードテンションの2つ。ナチュラルテンション9th、13thオルタードテンシ...
ジャズコード

マイナーコードで使えるドロップ3ヴォイシング一覧

マイナーコードは大きく分けて4つに分類できます。マイナー・セブンスマイナー・シックスマイナー・セブンス・フラットファイブマイナー・メジャー・セブンスそれぞれ基本形と転回形、そしてテンションを含んだドロ...
ジャズコード

メジャーコードで使えるドロップ3ヴォイシング一覧

ギターで一般的なヴォイシングから、ジャズスタンダードで出てくるテンション・コードのヴォイシングまで、メジャーコードで使えるドロップ3ヴォイシングを紹介します。ドロップ3ヴォイシングはベースと和音が分か...
ジャズコード

ディミニッシュコードで使えるドロップ2ヴォイシング一覧

ディミニッシュコードの役割は主に2つあります。ドミナントの代理としてのディミニッシュ前後のコードをスムーズにつなげるパッシング・ディミニッシュここではV7の代理を想定したII-V-Iでの使用例と、パッ...
ジャズコード

ドミナントコードで使えるドロップ2ヴォイシング一覧

ドミナントコードにはさまざまなテンションを加えることができますが、ここではよく使われる組み合わせ18種類を紹介していきます。数が多いのでコードフォームを形で覚えようとすると限界があります。そこでおすす...
ジャズコード

マイナーコードで使えるドロップ2ヴォイシング一覧

ここではマイナー系のコードで使えるドロップ2ヴォイシングを12種類紹介します。ヴォイシングを覚えるコツは形ではなく度数で覚えることです。度数で覚えると、コードフォームを覚えていなくても自分で作り出すこ...
ジャズコード

メジャーコードで使えるドロップ2ヴォイシング一覧

ここでは11種類のメジャー系ドロップ2ヴォイシングを紹介します。コードフォームは形だけでなく、度数と関連させて覚えることが大切です。度数を覚えると自分でコードが作れるようになります。覚えるときは全ての...
タイトルとURLをコピーしました