トライアドは3つの音で作られるコードの総称です。種類はメジャー、マイナー、オーグメント、ディミニッシュの4つ。

それぞれ基本形、転回形、クローズヴォイシング、オープンヴォイシングがあります。

ここではトライアドの仕組みから、C音をルートにしたそれぞれのコードフォームと響きを紹介します。

トライアドの作り方

スケールの基準音から1つおきに(3度で)音を積み重ねて作ります。

Cメジャースケールからできるトライアド
Cメジャースケールからできるトライアド楽譜
CメジャースケールのC音から3度で音を積むとC-E-Gができあがります。これをCメジャートライアドと呼びます。また1オクターブ以内の音で構成されているヴォイシングを、クローズヴォイシングと呼びます。

度数で覚えておくと他のキーに変換しやすいのでおすすめです。

Cメジャースケールからできるトライアドの度数表記
Cメジャースケールからできるトライアド度数表記楽譜
メジャートライアドはルート、3rd、5thでできていることを覚えておきましょう。

ポイント

  • トライアドはルートから3度で音を積み上げた3音
  • メジャートライアドはルート、3rd、5th
  • 1オクターブ以内はクローズヴォイシング

転回形とは

トライアドの最低音を変えることを転回と呼びます。ルートが最低音になるトライアドを基本形として、3rdが最低音になると第1転回形、5thが最低音になると第2転回形と呼ばれます。

Cトライアドの転回形楽譜

オープンヴォイシングとは

1オクターブ以上の音で構成されるボイシングをオープンヴォイシングと呼びます。トライアドの2つめの音をオクターブ上げて作ることができます。

Cメジャートライアド・オープンヴォイシング
Cトライアドオープンヴォイシングの転回形楽譜

トライアドの種類

メジャートライアドの3rd、5thの音程を半音上下に変えることで、3種類のトライアドが作れます。

3rdを半音下げる マイナー
Cマイナートライアド楽譜

5thを半音上げる オーグメント
Cオーグメントトライアド楽譜

3rdと5thを半音下げる ディミニッシュ
Cディミニッシュトライアド楽譜

特殊

3rdを半音上げる サスフォー
Cサスフォートライアド楽譜
サスフォーはF音とG音の音程が2度になっているので厳密にはトライアドとは呼びませんが、jazzguitarstyle.comではトライアドの仲間として紹介します。

除外

5thを半音下げる
Cフラットファイブトライアド楽譜
E音とGb音の音程が2度になっているので厳密にはトライアドとは呼びません。C(b5)はコード自体も使われることが少ないのでここでは除外します、

3rdと5thを半音上げる
Fマイナートライアドの第2転回形になります。
FマイナートライアドCベース楽譜

Fマイナートライアドの転回形
Cトライアドの転回形楽譜

ギターで弾くすべてのトライアド

ここからは4種類のトライアドのギターコードフォームを紹介していきます。とくにオープンボイシングは美しい響きなので、ぜひ演奏に取り入れてみてください。

メジャートライアドのクローズヴォイシング

Cメジャートライアド・クローズヴォイシングの基本形と転回形
Cメジャートライアドクローズヴォイシング楽譜

6弦を最低音にしたメジャートライアドのクローズヴォイシング

Cメジャートライアドクローズヴォイシングギターダイアグラム6弦最低音
音源はオクターブ上の弾けるところまで弾いています。

5弦を最低音にしたメジャートライアドのクローズヴォイシング

Cメジャートライアドクローズヴォイシングギターダイアグラム5弦最低音
4弦を最低音にしたメジャートライアドのクローズヴォイシング

Cメジャートライアドクローズヴォイシングギターダイアグラム4弦最低音
3弦を最低音にしたメジャートライアドのクローズヴォイシング

Cメジャートライアドクローズヴォイシングギターダイアグラム3弦最低音

クローズヴォイシングの響きに慣れてきたらオープンヴォイシングも弾いてみましょう。

メジャートライアド・オープンヴォイシング

Cメジャートライアド・オープンヴォイシングの基本形と転回形

Cメジャートライアドオープンヴォイシング楽譜

ギターでは6、5、4弦を最低音にした押さえ方ができまが、ストレッチがきついフォームもあるので、押さえやすい方を覚えてみてください。

6弦を最低音にしたメジャートライアドのオープンヴォイシング

Cメジャートライアドオープンヴォイシングギターダイアグラム6弦最低音
Cメジャートライアドオープンヴォイシングギターダイアグラム6弦最低音別ポジション
5弦を最低音にしたメジャートライアドのオープンヴォイシング

Cメジャートライアドドオープンヴォイシング最低音5弦のギターダイアグラム
Cメジャートライアドドオープンヴォイシング最低音5弦のギターダイアグラム別ポジション
4弦を最低音にしたメジャートライアドのオープンヴォイシング

Cメジャートライアドオープンヴォイシングギターダイアグラム4弦最低音
Cメジャートライアドドオープンヴォイシングギターダイアグラム4弦最低音別ポジション

マイナートライアド・クローズヴォイシング

Cマイナートライアド・クローズヴォイシングの基本形と転回形

Cマイナートライアドクローズヴォイシング楽譜

6弦を最低音にしたマイナートライアドのクローズヴォイシング

Cマイナートライアドクローズヴォイシングギターダイアグラム6弦最低音

5弦を最低音にしたマイナートライアドのクローズヴォイシング

Cマイナートライアドクローズヴォイシングギターダイアグラム5弦最低音
4弦を最低音にしたマイナートライアドのクローズヴォイシング

Cマイナートライアドクローズヴォイシングギターダイアグラム4弦最低音
3弦を最低音にしたマイナートライアドのクローズヴォイシング

Cマイナートライアドクローズヴォイシングギターダイアグラム3弦最低音

マイナートライアド・オープンヴォイシング

Cマイナートライアド・オープンヴォイシングの基本形と転回形

Cマイナートライアドオープンヴォイシング楽譜

6弦を最低音にしたマイナートライアドのオープンヴォイシング

Cマイナートライアドオープンヴォイシングギターダイアグラム6弦最低音
Cマイナートライアドオープンヴォイシングギターダイアグラム6弦最低音別ポジション
5弦を最低音にしたマイナートライアドのオープンヴォイシング

Cマイナートライアドドオープンヴォイシングギターダイアグラム
Cマイナートライアドドオープンヴォイシングギターダイアグラム別ポジション
4弦を最低音にしたマイナートライアドのオープンヴォイシング

Cマイナートライアドオープンヴォイシングギターダイアグラム4弦最低音
Cマイナートライアドドオープンヴォイシングギターダイアグラム4弦最低音別ポジション

オーグメントトライアド・クローズヴォイシング

Cオーグメントトライアド・クローズヴォイシングの基本形と転回形

Cオーグメントトライアドクローズヴォイシング楽譜
ギターではどれも同じフォームで弾けるのが特徴です。

6弦を最低音にしたオーグメントトライアドのクローズヴォイシング

Cオーグメントトライアドクローズヴォイシングギターダイアグラム6弦最低音
オクターブ上も弾けるところまで覚えておくと、ネック全体の理解に役立ちます。

5弦を最低音にしたオーグメントトライアドのクローズヴォイシング

Cオーグメントトライアドクローズヴォイシングギターダイアグラム5弦最低音
4弦を最低音にしたオーグメントトライアドのクローズヴォイシング

Cオーグメントトライアドクローズヴォイシングギターダイアグラム4弦最低音
3弦を最低音にしたオーグメントトライアドのクローズヴォイシング

Cオーグメントトライアドクローズヴォイシングギターダイアグラム3弦最低音

オーグメントトライアド・オープンヴォイシング

Cオーグメントトライアド・オープンヴォイシングの基本形と転回形

Cオーグメントトライアドオープンヴォイシング楽譜

6弦を最低音にしたオーグメントトライアドのオープンヴォイシング

Cオーグメントトライアドオープンヴォイシングギターダイアグラム6弦最低音
Cオーグメントトライアドオープンヴォイシングギターダイアグラム6弦最低音別ポジション
5弦を最低音にしたオーグメントトライアドのオープンヴォイシング

Cオーグメントトライアドドオープンヴォイシングギターダイアグラム
Cオーグメントトライアドドオープンヴォイシングギターダイアグラム別ポジション
4弦を最低音にしたオーグメントトライアドのオープンヴォイシング

Cオーグメントトライアドオープンヴォイシングギターダイアグラム4弦最低音
Cオーグメントトライアドドオープンヴォイシングギターダイアグラム4弦最低音別ポジション

ディミニッシュトライアド・クローズヴォイシング

Cディミニッシュトライアド・クローズヴォイシングの基本形と転回形

Cディミニッシュトライアドクローズヴォイシング楽譜

6弦を最低音にしたディミニッシュトライアドのクローズヴォイシング

Cディミニッシュトライアドクローズヴォイシングギターダイアグラム6弦最低音

5弦を最低音にしたディミニッシュトライアドのクローズヴォイシング

Cディミニッシュトライアドクローズヴォイシングギターダイアグラム5弦最低音
4弦を最低音にしたディミニッシュトライアドのクローズヴォイシング

Cディミニッシュトライアドクローズヴォイシングギターダイアグラム4弦最低音
3弦を最低音にしたディミニッシュトライアドのクローズヴォイシング

Cディミニッシュトライアドクローズヴォイシングギターダイアグラム3弦最低音

ディミニッシュトライアド・オープンヴォイシング

Cディミニッシュトライアド・オープンヴォイシングの基本形と転回形

Cディミニッシュトライアドオープンヴォイシング楽譜

6弦を最低音にしたディミニッシュトライアドのオープンヴォイシング

Cディミニッシュトライアドオープンヴォイシングギターダイアグラム6弦最低音
Cディミニッシュトライアドオープンヴォイシングギターダイアグラム6弦最低音別ポジション
5弦を最低音にしたディミニッシュトライアドのオープンヴォイシング

Cディミニッシュトライアドドオープンヴォイシングギターダイアグラム
Cディミニッシュトライアドドオープンヴォイシングギターダイアグラム別ポジション
4弦を最低音にしたディミニッシュトライアドのオープンヴォイシング

Cディミニッシュトライアドオープンヴォイシングギターダイアグラム4弦最低音
Cディミニッシュトライアドドオープンヴォイシングギターダイアグラム4弦最低音別ポジション

サスフォー・クローズヴォイシング

Cサスフォー・クローズヴォイシングの基本形と転回形

Cサスフォークローズヴォイシング楽譜

6弦を最低音にしたサスフォーのクローズヴォイシング

Cサスフォークローズヴォイシングギターダイアグラム6弦最低音
オクターブ上も弾けるところまで覚えておくと、ネック全体の理解に役立ちます。

 

5弦を最低音にしたサスフォーのクローズヴォイシング

Cサスフォークローズヴォイシングギターダイアグラム5弦最低音
4弦を最低音にしたサスフォーのクローズヴォイシング

Cサスフォークローズヴォイシングギターダイアグラム4弦最低音
3弦を最低音にしたサスフォーのクローズヴォイシング

Cサスフォークローズヴォイシングギターダイアグラム3弦最低音

サスフォー・オープンヴォイシング

Cサスフォー・オープンヴォイシングの基本形と転回形

Cサスフォーオープンヴォイシング楽譜

6弦を最低音にしたサスフォーのオープンヴォイシング

Cサスフォーオープンヴォイシングギターダイアグラム6弦最低音
Cサスフォーオープンヴォイシングギターダイアグラム6弦最低音別ポジション
5弦を最低音にしたサスフォーのオープンヴォイシング

Cサスフォーオープンヴォイシングギターダイアグラム
Cサスフォーオープンヴォイシングギターダイアグラム別ポジション
4弦を最低音にしたサスフォーのオープンヴォイシング

Cサスフォオープンヴォイシングギターダイアグラム4弦最低音
Cサスフォーオープンヴォイシングギターダイアグラム4弦最低音別ポジション

以上がトライアドの響きです。形として覚えるのではなく響きと度数で覚えることで忘れても自分で作り出せるようになります。

また全てを覚える必要はありません。この中から気に入った響きのするものに厳選して、コンピングやアドリブに活用してみてください。