ジャズ理論 V7の代理に使える7つのドミナントコード Cメジャーキーの場合、G7の代理に使えるドミナントは以下の7つ。 代理コード使えるスケールG7から見た度数Db7Dbリディアンb7、DbコンディミbV7B7Bオルタード、BコンディミIII7E7Eオルタード、EコンディミVI7Bb7Bbリディアンb7、BbコンディミbIII7D7DコンディミV7F7... 2022年8月19日
ジャズ理論 One Note Sambaのコード進行分析 One Note Sambaはアントニオ・カルロス・ジョビン作曲のボサノバ曲です、 原題は「サンバ・ヂ・ウマ・ノタ・ソ」。多くのアーティストにカバーされていますが、ジャズギタリストのアルバムでは取り上げられることの少ない楽曲です。 ここではアーティストごとのコード進行と分析、使えるスケールを紹介しま... 2019年3月20日
ジャズ理論 ペンタトニックスケールの種類と使えるコード一覧 ペンタトニックスケールとは1オクターブ内の5つの音で作られているスケールの総称です。 ペンタは5つ、トニックは主音の意味を持っています。 メジャーペンタトニックスケールとマイナーペンタトニックスケールが有名ですが、ジャズではそれ以外のペンタトニックスケールも使われます。 また1つのコード上ではなく、... 2018年6月30日
ジャズ理論 ハーモニックマイナースケールのコードで使えるテンション ハーモニックマイナースケールから出来るコードで使えるテンション一覧。 コード使えるテンション注意が必要な音ImMa79th、11thb13thIIm7(b5)11thb9th、13thbIIIMa7(#5)9th11th、13thIVm79th、13th#11thV7b9th、b13th11thbV... 2015年1月25日
ジャズ理論 メロディックマイナースケールのコードで使えるテンション メロディックマイナースケールから出来るコードで使えるテンション一覧。 コード使えるテンション注意が必要な音ImMa79th、11th、13thなしIIm711th、13thb9thbIIIMa7(#5)9th、#11th13thIV79th、#11th、13thなしV79th、b13th11thVI... 2015年1月18日
ジャズ理論 ナチュラルマイナースケールから出来るコードで使えるテンション ナチュラルマイナースケールから出来るコードで使えるテンションは以下の通りです。 コード 使えるテンション 注意が必要な音 Im7 9th、11th b13th IIm7(b5) 11th、b13th b9th bIIIMa7 9th、13th 11th IVm7 9th、11th、13th なし V... 2015年1月11日