SpiralはJohn Coltraneのアルバム「Giant Steps」の4曲目に収録されています。

ベースのペダルとトライアドの半音下降を使ったモチーフが特徴的な楽曲です。

曲のフォームはA(12小節)-A-B(8小節)-Aの44小節1コーラス。ぜひ音源を聴きながら楽譜を追ってみてください。

1959年5月2日録音
John Coltrane – tenor saxophone
Tommy Flanagan – piano
Paul Chambers – bass
Art Taylor – drums

※John Coltrane作曲の楽曲はパブリックドメインになっています

Spiralリードシート完成版

Spiralリードシート完成版楽譜ページ1
Spiralリードシート完成版楽譜ページ2

リードシートができるまで

リードシートは曲のサイズ、メロディ、コードネーム(ベースとピアノのコピー)の順番で音を採って作ります。まずは曲を通して聴いて構成の把握しておきましょう。

Aセクションのように特徴的なリズムがある場合はリズムも記譜します。

Spiralのサイズ楽譜ページ1
Spiralのサイズ楽譜ページ2

Spiralのメロディ

メロディは前テーマ、後テーマ両方をコピーしてフレージングにどんな違いがあるかを確認します。SpiralはBセクションがソロになっていることが分かります。

Spiralのメロディ楽譜ページ1
Spiralのメロディ楽譜ページ2

後テーマ

Spiralのメロディ後テーマ楽譜ページ1
Spiralのメロディ後テーマ楽譜ページ2

テーマでのソロは記譜することもありますが、演奏者の自由度を高めるためスラッシュ表記にすることがほとんです。

Spiralのベースライン

メロディ同様、前テーマ、後テーマのベースラインをコピーします。ベースが必ずルートを弾いているわけではありませんが、ひとますルートと仮定してコードネームを記譜しておきます。

Spiral前テーマのベースライン楽譜ページ1
Spiral前テーマのベースライン楽譜ページ2
Spiral前テーマのベースライン楽譜ページ3

後テーマのベースライン

Spiral後テーマのベースライン楽譜ページ1
Spiral後テーマのベースライン楽譜ページ2
Spiral後テーマのベースライン楽譜ページ3

Spiralのピアノコンピング

ピアノのコンピングはギターで再現するのがむずかしいので、弾きやすいボイシングにアレンジしてコピーしていきます。先にコピーしたベースラインと見比べながらコードネームも記譜します。

Spiral前テーマのピアノコンピング楽譜ページ1
Spiral前テーマのピアノコンピング楽譜ページ2
Spiral前テーマのピアノコンピング楽譜ページ3

後テーマのピアノコンピング

Spiral後テーマのピアノコンピング楽譜ページ1
Spiral後テーマのピアノコンピング楽譜ページ2
Spiral後テーマのピアノコンピング楽譜ページ3

メロディ、ベース、ピアノをまとめる

コピーしたメロディ、ベース、ピアノをまとめてリードシートにしていきます。ピアノのコードを基準に、ベースがルート以外を弾いている箇所はオンベースで記譜します。タイトル周りを加えればリードシートの完成です。

Spiralリードシート完成版楽譜ページ1

Bセクションのソロは別途記譜する場合もありますが、2ページ以上になってしまうので、今回はスラッシュ表記にしています。

リードシートはA42枚で納めるのが理想的です。

アルバム『Giant Steps』

コルトレーンのアルバムの中でも名盤中の名盤。CountdownやGiant Steps、Naima、Mr. P.C.など名曲ぞろいです。

『GIANT STEPS 』

発売日: 1960/1/27
John Coltrane - tenor saxophone
Tommy Flanagan - piano
Paul Chambers - bass
Art Taylor - drums