「アプローチノートって何だろう」「どうやって使うんだろう」と疑問に思ったことありませんか。

アプローチノートはメロディを装飾する音の総称で、ジャズのアドリブはメロディとアプローチノートが絶妙に組み合わさって出来ています。

アプローチノートを理解するとジャズのアドリブを分析できるようになり、ジャズフレーズを作り出すこともできるようになります。

ここでは、jazzguitarstyle.com独自のアプローチノートの定義と、分析例、オリジナルリックの作り方を紹介していきます。

アプローチノートの定義

ジャズのアプローチノートは単音でコードを表現するために発展した手法で、コードトーン以外の音を指していました。

CMa7ならC-E-G-Bがコードトーン。D-F-Aのテンションとそれ以外の音C#-D#-F#-G#-A#がアプローチノートになります。

コードトーンとテンションとアプローチノートの楽譜

現在ではコードトーンも含め全ての音をアプローチノートとして使うことができます。

全てアプローチノートの楽譜

まずは4和音のコードトーンに対して使えるアプローチノートを見ていきましょう。

5つのアプローチノート

アプローチノートはその使い方によって名前が付けられています。特によく使われる5つを紹介します。

パッシングトーン(PT)

コードトーン同士をスムーズにつなげる音をパッシングトーンと呼びます。

パッシングトーンの楽譜

ネイバートーン(NT)

コードトーンの隣の音をネイバートーンと呼びます。

ネイバートーン楽譜

チェンジングトーン(CT)

上下、または下上からはさみこむ音をチェンジングトーンと呼びます。

はさみこむ音がネイバートーンになることから、ダブルネイバートーンとも呼ばれます。

チャンジングトーン楽譜

エスケープトーン(ET)

逆方向へ進んでからコードトーンへ進む音をエスケープトーンと呼びます。

隣合うコードトーンに対して使うエスケープトーン

隣合うコードトーンに対して使うエスケープトーン楽譜

1つおきのコードトーンに対して使うエスケープトーン

1つおきのコードトーンに対して使うエスケープトーン楽譜

2つおきのコードトーンに対して使うエスケープトーン

2つおきのコードトーンに対して使うエスケープトーン楽譜

アポジャトゥーラ(APP)

コードトーンを飛び越えてからコードトーンに進む音をアポジャトゥーラと呼びます。

コードトーンとネイバートーンの組み合わせです。

隣合うコードトーンに対して使うアポジャトゥーラ

隣合うコードトーンに対して使うアポジャトゥーラ楽譜

1つおきのコードトーンに対して使うアポジャトゥーラ

1つおきのコードトーンに対して使うアポジャトゥーラ楽譜

2つおきのコードトーンに対して使うアポジャトゥーラ

2つおきのコードトーンに対して使うアポジャトゥーラ楽譜

以上5つがよく使われるアプローチノートです。これさえ覚えておけばジャズリックも分析できるようになります。

リックを分析してみよう

実際のリックを分析していくことでアプローチノートの使い方が身につきます。ここではCMa7で使うリックを分析してみましょう。

リック1

CMa7リック楽譜

まずはコードトーンを抜き出します。

コードトーン

CMa7リックのコードトーン楽譜

コードトーンに対してどんなアプローチノートを使っているかを分析します。

アプローチノート

アプローチノートの分析楽譜
  • 1拍目:3rdへは半音上のネイバートーン。
  • 3拍目:ルートへは上下のチェンジングトーン。
  • 4拍目:3rdへは全音下のネイバートーンを加えています。

このようにリックをコードトーンとアプローチノートに分けることで、仕組みを理解することができます。もう1つ分析してみましょう。

リック2

CMa7リック2楽譜

コードトーンを抜き出します。

コードトーン

CMa7リック2のコードトーン楽譜

コードトーンにどのアプローチノートを使っているかを分析します。

アプローチノート

CMa7リック2のアプローノート楽譜

1小節め

  • 3拍目:全音上のネイバートーン
  • 4拍目:エスケープトーン

2小節め

  • 1拍目:パッシングトーン
  • 2拍目:半音下のネイバートーン
  • 3拍目:アポジャトゥーラ

分析は数をこなすことで身についてくるので、カッコイイと思ったリックをどんどん分析してみてください。

リックを作ってみよう

リックが分析できるようになれば、その逆の手順で作ることもできます。まずはコードトーンを使ったシンプルなメロディを作ります。

コードトーンを使ったメロディ1

CMa7のコードトーンを使ったメロディ楽譜

メロディに対して自由にアプローチノートを加えます。

アプローチノートを加えたメロディ1

アプローチノートを加えたメロディ1楽譜

ここでは次のアプローチノートを加えています。

  • 3拍目のルート:パッシングトーン
  • 2小節目のルート:上下のチェンジングトーン
  • 2拍目の3rd:ネイバートーン
  • 3拍目の5th:パッシングトーン

完成したリック1

完成したCMa7リック1

もう1つ作ってみましょう。

コードトーンを使ったメロディ2

CMa7のコードトーンを使ったメロディ楽譜2

このメロディに対して好きなアプローチノートを加えます。

アプローチノートを加えたメロディ2

CMa7のメロディ2にアプローチノートを加えた楽譜

ここでは次のアプローチノートを使いました。

  • 1拍目のルート:それぞれチェンジングトーン
  • 3拍目の5th:アポジャトゥーラ

完成したリック2

完成したCMa7リック2楽譜

コードトーンで作ったメロディに対しアプローチノートを加えることで、ジャズらしいリックにすることができます。

はじめのうちは時間がかかりますが、慣れてくるとアプローチノートを加えた状態のメロディを瞬時に作り出せるようになります。

そしてそれがアドリブになるのです。

*