2013年のライブ動画からDexterityのテーマとアドリブをギタースコアにしました。
Dexterityはチャーリー・パーカー作曲。リズムチェンジのコード進行を使った曲で、原曲はキーBbですがここではキーFに移調して演奏されています。
Dexterityのメロディ


Dexterityアドリブ・1コラース目



アドリブ・1コーラス目の特徴
出だしは3弦7フレットのD音を主体にしたメロディアスなフレージング。
[E]はリディアンb7スケールを使ったフレージングです。
Dexterityアドリブ・2コラース目



アドリブ・2コーラス目の特徴
[G]の出だしは同じ音型を長3度で移動させたモチーフ。
[H]のG7では裏拍を強調したリズムモチーフを使っています。
Dexterityアドリブ・3コラース目



アドリブ・3コーラス目の特徴
[J]9〜13小節目はFブルースのフレージング。
[K]は半音アプローチやII-Vを取り入れたコードソロ。A7-Bbm7-Am7-D7-G7-Gm7-C7-Abm7-C7を想定しています。
3コーラスの短いアドリブですが、モチーフの発展、リズムアプローチ、コードソロなどアドリブの王道パターンがぎっしり詰まっています。
Fメジャースケールを基本にしながら要所で入るジャズフレーズや、コードソロでの代理コードの考え方など、ぜひご自身のアドリブに取り入れてみてください。