完全ロック志向の人間なのですが、最近ジャズギターも少し弾けるようになりたいと思って日々勉強してます。

早速質問させていただきたいのですが、普通のポップな曲でもジャズっぽい味を出したりすることも可能なのですか?

もしそうなら、例えばキーがAでA-E-F#m-C#m-D-E-A-Eみたいなコード進行の時はどんなスケールを使えばいいんでしょうか?

はい。可能です

特別なスケールを使う必要はなく、ジャズリックとコードトーンを使うだけでジャズっぽい味を出すことができます。

コード進行に合わせたアドリブ例を音源にしたので聴いてみてください(音源のBPMは86。楽譜は読みやすくするためBPM172で記譜しています)。


A-E-F#m-C#m-D-E-A-Eでジャズっぽくアドリブした例楽譜ページ1楽譜
A-E-F#m-C#m-D-E-A-Eでジャズっぽくアドリブした例楽譜ページ2楽譜

出だしはAメジャースケールの上昇フレーズ。1弦8フレットのC音のようにクロマチックを使うことでもジャズっぽさを演出できます。13小節目のAコードではAMa7のコードトーン。そこからジャズリック(V7で使えるリック)へつなげています。

バックのドラムとベースは完全にストレートのノリですが、アドリブはあえてスウィングにしているので、ノリの変化でもジャズの雰囲気を出せると思います。どんなノリで弾くとジャズっぽく感じるかを研究するのも面白いと思います。

ポップな曲でもジャズっぽい味を出す4つの方法
  1. ジャズリックを使う
  2. コードトーンを使う
  3. クロマチックを使う
  4. スウィングのリズムを使う

この4つを意識して演奏してみてください。きっとジャズっぽい味が出せるはずです。

おすすめCD

パット・メセニーのアルバム「Still Life (Talking)」はメロディやコード進行にポップな要素をふんだんに取り入れているぜひ聴いてみてください。

Pat Metheny
『Still Life (Talking)』1987年4月録音
パット・メセニー - ギター
マーク・レッドフォード、デイヴィッド・ブレイマイヤーズ - ヴォーカル
ライル・メイズ - ピアノ
スティーヴ・ロドビー - ベース
ポール・ワティーコ - ドラムス
アーマンド・マーサル - パーカッション, ヴォーカル

*