ブルーノート(b3、b5、b7)はメジャーキーの曲でも使えると思いますが、条件などあるでしょうか?
(おおむね何小節以内とか、トニックに解決している場所だけ、など)
無いとした場合、キーCメジャーのFly Me to the Moonフライ ミー トゥー ザ ムーンなどで
  • 1曲通してCのブルーノートフレーズ(主にCマイナーペンタ+b5のフレーズ)でソロを演奏すること
  • 転調している場合は転調先のメジャーキー(の場合でも)の同主ブルースペンタで演奏すること

これらのことは可能でしょうか?

条件はありませんが、センスが問われます

ブルーノートはいつでも使うことができるので、1曲通してブルーノートフレーズでソロを演奏することも可能です。ただそれがカッコイイかどうかはまた別問題になります。

試しにCブルーススケール(Cマイナーペンタ+b5)のみで弾いてみたので聴いてみてください。

Cブルーススケールを使ったアドリブ例1ページ1楽譜
Cブルーススケールを使ったアドリブ例1ページ2楽譜

バックのコードが関係なくなってしまうので、個人的にはあまり使わない方法です。

ブルーススケールで1曲を弾き通すよりは、ここぞというときにブルーススケールを使ったほうが効果的だと思います。

次の演奏はAマイナーペンタトニックスケールを基本に、CMa7、A7、最後のBm7(b5)-E7でCブルーススケールを使った例です。1曲を通して弾く演奏と聴き比べてみてください。


Cブルーススケールを使ったアドリブ例2ページ1楽譜
Cブルーススケールを使ったアドリブ例2ページ2楽譜

ブルーノートの使い方に正解はないので、弾いてみてカッコいいと思ったらその使い方を研究してみてください。

各コードに対するブルーススケールの度数

理論的に解釈する必要はありませんが、知識としてCブルーススケールが各コードに対して何度になるのか検証しました。

CブルーススケールをAm7で使ったときの度数
CブルーススケールをAm7で使ったときの度数楽譜

 

CブルーススケールをDm7で使ったときの度数
CブルーススケールをDm7で使ったときの度数楽譜

 

CブルーススケールをG7で使ったときの度数
CブルーススケールをG7で使ったときの度数楽譜

 

CブルーススケールをCMa7で使ったときの度数
CブルーススケールをCMa7で使ったときの度数楽譜

 

CブルーススケールをC7で使ったときの度数
CブルーススケールをC7で使ったときの度数楽譜

 

CブルーススケールをFMa7で使ったときの度数
CブルーススケールをFMa7で使ったときの度数楽譜

 

CブルーススケールをBm7(b5)で使ったときの度数
CブルーススケールをBm7(b5)で使ったときの度数楽譜

 

CブルーススケールをE7で使ったときの度数
CブルーススケールをE7で使ったときの度数楽譜

 

CブルーススケールをA7で使ったときの度数
CブルーススケールをA7で使ったときの度数楽譜

A7で使うCブルーススケールはおいしい音ばかり含まれているのでジャズではよく使われます。

ただこの場合の使い方はブルーノートの雰囲気をだすためではなく、あくまでオルタードスケールの代わりとして使われます。

ブルーノートはその雰囲気を出すことがカッコいいと思うので、どのコードで使うとブルーノートの味を出せるか、を意識して使うと良いと思います。

*