I Love YouはマイナーキーのIIm7(b5)-V7からIMa7へ解決するコード進行が特徴です。

マイナーII-V-IツーファイブワンリックのIをMa7にアレンジする必要があるので、II-V-Iを使いこなす練習に最適な曲とえいます。

ここではリアルブックに載っているコード進行を元に分析とアドリブ例を紹介します。

I Love Youのコード進行

I Love Youコード進行楽譜

I Love YouはA-A-B-Aフォーム32小節の曲です。

コード進行分析の目的は各コードの機能を理解し、使えるスケールを見つけ出すことです。

jazzguitarstyle.comでは以下4つの順番で分析していきます。

  1. 曲のキーを調べる
  2. 各コードの機能を調べる
  3. 使えるスケールを見つけ出す
  4. アドリブで実際に使ってみる

I Love Youのキー

キーは調号と終わりのコードを見ることで判断することができます。

I Love Youのキー楽譜

I Love Youの調号はフラットが1つ付いているので、キーはFメジャーかDマイナーになります。

曲の最後を見るとFMaj7で終わっているので、Fメジャーキーが最適です。

I Love You最後の4小節楽譜

Fメジャーキーで使えるコードをローマ数字(度数)で覚えておくと、コード進行を分析するときに役立ちます。

Fメジャースケールからできるコード

Fメジャースケールから作られるコード楽譜

II-V-Iを調べる

II-V-Iの場所を調べておくと分析に役立ちます。II-Vには下受け皿、V-Iには矢印を使います。

I Love Youのコード進行II-V-Iの場所楽譜

Gm7(b5)はFマイナースケールからできるコードです。

Fマイナースケールからできるコード

Fマイナースケールから作られるコード楽譜

これらを踏まえてコード進行を度数表記していきます。

コード進行分析

I Love Youのコード進行分析ローマ数字楽譜
[A']で出てくるBm7-E7-AMaj7は解決するAMaj7がFメジャーキーにとって何度なのかを調べ、それを基準にII-V表記します。

AはFにとって3度の音なのでIII。

IIIへ向かうII-Vなので、それぞれIIm7/III、V7/IIIと分析します。

コード進行を度数表記するメリットは、使えるスケールを的確に選べることと移調しやすくなることです。スタンダードを学ぶときは度数表記を使って分析してみてください。

各コード使えるスケール

I Love Youの各コードで使えるスケール楽譜

スケールの選択肢は1つではないですが、まずは基本となるスケールを1つ選びその響きを覚えることが大切です。

度数別の使えるスケールは「コード進行から使えるスケールを見つけ出す3つの方法」のページで紹介しています。

Gm7(b5)-C7-FMaj7でのアドリブ練習法

使えるスケールが分かっただけではなかなかアドリブできません。アドリブの基礎練習で大切なことは次の3つです。

  1. コード進行の響きを覚える
  2. スケールの響きを覚える
  3. ジャズフレーズ・リックを覚える

順を追ってみていきましょう。

コード進行の響きを覚えるコードトーン練習

コード進行の響きはコードトーンを弾くことで簡単に覚えることができます。

コードトーンは各コードの構成音のことです。まずは各コードのルートからコードトーンを弾いていきます。

Gm7(b5)-C7-FMaj7でコードトーンをルートから弾く練習楽譜

ルートの響きに慣れてきたら一番近い次のコードのコードトーンへつなげていきます。
この練習はネック上のコードトーンの配置を覚えるのにも役立ちます。

Gm7(b5)-C7-FMaj7でコードトーンをスムーズにつなげていく練習楽譜

スケールの響きを覚える練習

コードトーン同様に各コードのルートからと一番近い次のコードのスケールへつなげる練習です。

Gm7(b5)ではGロクリアンスケール、C7ではCコンディミ、FMaj7ではFメジャーを使っています。

Gm7(b5)-C7-FMaj7でスケールをルートから弾く練習楽譜
Gm7(b5)-C7-FMaj7でスケールをスムーズにつなげていく練習楽譜

Gm7(b5)-C7の別解釈

上記はGm7(b5)のみをFマイナーと捉えていますが、Gm7(b5)-C7までをFマイナーと捉えることもできます。

Gm7(b5)-C7-FMaj7の解釈1、Gm7(b5)のみをFマイナーキー楽譜
Gm7(b5)-C7-FMaj7の解釈2、C7までをFマイナーキー楽譜

C7をマイナーのV7と捉えることで、オルタードスケールも選択肢に入ります。どんな響きになるか弾いていきましょう。

C7でCオルタードを使ったスケール練習

Gm7(b5)-C7-FMaj7でC7オルタードスケールをルートから弾く練習楽譜
Gm7(b5)-C7-FMaj7でC7オルタードスケールをスムーズにつなげていく練習楽譜

コード進行は少し見方を変えるだけでスケールの選択肢が増えます。
自分にとって一番カッコいいと思えるスケールを選べるようになることが大切です。

ジャズフレーズ・リックを覚える

リックはコードトーンやスケールをどう使えばジャズらしくなるのかが学べる重要なものです。好きなアーティストの演奏からコピーしてストックしておくのがおすすめです。

Gm7(b5)-C7-FMaj7で使えるジャズフレーズ・リック1楽譜
Gm7(b5)-C7-FMaj7で使えるジャズフレーズ・リック2楽譜

コードトーン、スケール、リックを使ったアドリブ例

Gm7(b5)-C7-FMaj7でのアドリブ例

アドリブの基礎練習は4〜8小節単位や各セクションごとでやっていくのが効率的です。基礎練習が終わったら曲を通してアドリブしてみましょう。

I Love Youでのアドリブ例

コード進行分析から選んだスケールを中心に、II-V-Iリック、コードトーンを使ったアドリブ例を楽譜にしたので参考にしてみてください。

I Love You アドリブ例楽譜ページ1
I Love You アドリブ例楽譜ページ2
I Love You アドリブ例楽譜ページ3
I Love You アドリブ例楽譜ページ4
I Love You アドリブ例楽譜ページ5
I Love You アドリブ例楽譜ページ6

ギタリストのおすすめ音源

I Love Youを取り上げているジャズギタリストの中でもおすすめの音源です。

ジョー・パス

トリオ編成でのメロディの歌わせ方、コードソロの使い方、コンピングが学べます。

『Intercontinental』

録音日:1970年
Joe Pass – guitar
Eberhard Weber – bass
Kenny Clare – drums

タル・ファーロウ

ドラムレスの編成なので4分刻みのコンピングも聴くことができます。

『The Swinging Guitar of Tal Farlow』

録音日:1956年
Guitar – タル・ファーロウ
Bass – Vinnie Burke
Piano – Eddie Costa

マイク・スターン

ジョーパスとは対称的な音色やアドリブのフレージング、コンピングが学べます。

『Give and Take』

録音日:1997年
Mike Stern – guitar
John Patitucci – bass
Jack DeJohnette – drums

ピーター・バーンスタイン

CDでは取り上げていませんが、YouTubeで多くのライブバージョンを見ることができます。王道のジャズスタイルを現代で演奏するとどうなるかを体現している最高峰のジャズギタリストです。