アドリブ

枯葉(Autumn Leaves)のコード進行分析とアドリブ例

枯葉はジャズ入門者が最初に取り組む曲として有名なスタンダードです。その理由は主に2つあります。メジャーキーとマイナーキー、両方の251(II-V-I)がでてくるジャズアーティストによる名演が多い2 5...
ジャズフレーズ

マイナーII-V-Iを弾きこなす!!Cマイナー実践フレーズ・リック25選

CマイナーキーのII - V - IはDm7(b5)-G7-Cm7。ジャズのフレーズ・リック作りに使える主なスケールは次の通りです。Dm7(b5)Dロクリアン、ロクリアン♮2G7Gオルタード、G7(b...
ジャズ理論

マイナーキーの「V7」はここから生まれる!ハーモニックマイナー・ダイアトニックコード解説

ハーモニックマイナースケールから作られるコードは、マイナーキーのジャズスタンダードで必ずと言っていいほど出てくる重要なコード。特によく使われるIIm7(b5) - V7はハーモニックマイナースケールを...
アドリブ

Waveのコード進行分析とアドリブ例

WaveはA-A-B-Aフォーム、54小節のボサノヴァ曲。II - Vが多く出てくるのでII - V - Iリックの練習におすすめです。ここでは、リアルブックに載っているコード進行の分析とアドリブ例、...
ジャズフレーズ

1小節II-Vを弾きこなす!Cメジャーキー実践リック25選

ほとんどのジャズスタンダードで出てくると言っていい1小節のII-V。ここでは各ポジションごとに5種類ずつ、計25種のリックを紹介します。1小節のII - Vは、それぞれのコードを意識して弾くか、大きく...
アドリブ

Spainのコード進行分析とアドリブ例

Spainのアドリブセクションは24小節で1コーラス。コード進行自体がカッコよく、1つのコードが2小節以上続くのでアドリブ練習にうってつけの曲です。ロック的な要素を取り入れてもカッコよく聴かせることが...
コラム

伝説のその先へ。ジャズギターの「今」を創造するギタリスト達

現役で活躍するジャズギタリストはそのプレイスタイルも含め多様化しています。使用ギターはフルアコやセミアコに限らずソリッドも使うようになり、音色はクリーンだけでなくエフェクターも積極的に使うようになりま...
コラム

まずはこの11人から!ジャズギターの歴史を作ったレジェンド達と必聴名盤

現代のジャズシーンを彩る、才能豊かなギタリストたち。彼らが影響を受けた「原点」こそ、この記事で紹介する伝説のプレイヤー達です。ギターを単なるリズム楽器から、誰もが憧れるソロ楽器へと昇華させた偉大な先駆...
ジャズ理論

マイナーキーの入門講座:ナチュラルマイナー・ダイアトニックコード

ナチュラルマイナースケールはエオリアンスケールとも呼ばれ、明るい響きのメジャースケールと対になる暗い響きのスケールです。ナチュラルマイナースケールから作ることができるコード(ダイアトニックコード)を知...
タイトルとURLをコピーしました