jazzguitarstyle.com

ジャズ理論

ハーモニックマイナースケールから出来るコードの種類と代理コード

ハーモニックマイナースケールから出来るコードは、マイナーキーのジャズスタンダードで必ず出てくる重要なコード。とくによく使われるIIm7(b5)-V7はハーモニックマイナースケールを使ったコード進行です...
アドリブ

Waveのコード進行分析とアドリブ例

WaveはA-A-B-Aフォーム54小節のボサノヴァ曲。II-Vが多く出てくるのでII-V-Iリックの練習におすすめです。ここではリアルブックに載っているコード進行の分析とアドリブ例、2小節目のディミ...
ジャズフレーズ

1小節でII-VするCメジャーキーで使えるジャズフレーズ・リック

ほとんどのジャズスタンダードで出てくると言っていい1小節のII-V。ここでは各ポジションごとに5種類ずつ、計25種のリックを紹介します。1小節のII-Vは各コードを意識するか、大きくVとして捉えるかで...
アドリブ

Spainのコード進行分析とアドリブ例

Spainのアドリブセクションは24小節で1コーラス。コード進行自体がカッコよく、1つのコードが2小節以上続くのでアドリブ練習にうってつけの曲です。ロック的な要素を取り入れてもカッコよく聴かせることが...
コラム

ジャズギターの歴史を作り続ける現役ジャズギタリスト

現役で活躍するジャズギタリストはそのプレイスタイルも含め多様化しています。使用ギターはフルアコやセミアコに限らずソリッドも使うようになり、音色はクリーンだけでなくエフェクターも積極的に使うようになりま...
コラム

ジャズギターの歴史を築いた偉大なジャズギタリスト

ジャズを演奏するギタリストが登場したのは1937年ごろ。当時はリズム隊の一員としての位置付けでした。その2年後の1939年にソロイストとしても活躍するギタリストが登場したと言われています。ここではジャ...
ジャズ理論

ナチュラルマイナースケールから作るダイアトニックコードの種類と機能

ナチュラルマイナースケールはエオリアンスケールとも呼ばれ、明るい響きのメジャースケールと対になる暗い響きのスケールです。ナチュラルマイナースケールから作ることができるコード(ダイアトニックコード)を知...
アドリブ

A Night in Tunisiaのコード進行分析とアドリブ例

A Night in Tunisiaチュニジアの夜はEb7-Dm7(bII7-Im7)の連続に特徴がある曲です。Dマイナーペンタ一発で弾けるため、マイナーペンタをジャズらしく使う方法を研究するのに最適...
アドリブ

I Love Youのコード進行分析とアドリブ例

I Love YouはマイナーキーのIIm7(b5)-V7からIMa7へ解決するコード進行が特徴です。マイナーII-V-IツーファイブワンリックのIをMa7にアレンジする必要があるので、II-V-Iを...
タイトルとURLをコピーしました