ジャズフレーズ メジャーキーの251(II-V-I)ジャズフレーズ・リックを活用する方法 ジャズフレーズ・リックは一度にたくさん覚えようとしてもなかなか身につきません。まずは「絶対に弾きたい」と思うリックを1つ選び、確実に覚えていくのが効率的です。リックを覚えやすくするために重要なのが、コ... 2025.06.18 ジャズフレーズ
コラム ポップな曲でもジャズっぽい味を出すことは可能ですか? 質問内容完全ロック志向の人間なのですが、最近ジャズギターも少し弾けるようになりたいと思って日々勉強してます。早速質問させていただきたいのですが、普通のポップな曲でもジャズっぽい味を出したりすることも可... 2025.06.18 コラム
コラム コードトーンを8分音符で練習するのは何故ですか? 質問内容コードトーンを使って練習をするときに、8分音符で行うのは何故なんですか?jazzguitarstyle.comのアドリブ練習ページでも8分音符を推奨してたと思うのですが…。基礎テクニックを身に... 2025.06.18 コラム
ジャズフレーズ グラント・グリーンのJan Janから学ぶCm7一発でのリック 1972年発売のアルバム『Live at The Lighthouse』の6曲目に収録されているJan JanからCm7でのグラント・グリーンのリックを紹介します。どれもCマイナーペンタトニックを基本... 2025.06.18 ジャズフレーズ
コラム メロディを弾くときスケールやコードトーンを意識しますか? 質問内容スタンダードのメロディー(テーマ)についての質問です。メロディを弾くときは、スケールやコードトーンなどを意識しながら弾くのでしょうか?今まではコピーしたときも単なる指の動き方というか、決まった... 2025.06.18 コラム
コラム 枯葉はGマイナーペンタトニックスケールのみで弾けますか? 質問内容枯葉のキーはGmですけど、いきなりのセッションでスケールなどが分からずソロをする場合、ずっと通してGのマイナーペンタで弾き切ることは可能なんでしょうか?また、それだけじゃさすがに寂しいので、G... 2025.06.18 コラム
アドリブ マイナーブルースで「モダンな響き」に。メロディックマイナー活用術 マイナーペンタトニックスケールを使ったアドリブに慣れてくると「何か物足りない」「もっとジャズらしい音使いでアドリブしたい」といった欲求が出てきます。そこでおすすめなのがメロディックマイナースケールです... 2025.06.17 アドリブ
コラム ビッグバンドのリズムギターはテンションを弾かない? 質問内容ビッグバンドのリズムギターとジャズギターでは多少違うかもしれませんが、ある本に「カウントベイシー楽団のフレディ・グリーンをはじめとするビッグバンドのギタリストは、楽譜にコードがどんな風に書いて... 2025.06.17 コラム
コラム ドラムとのフォーバースでカウントをとるには 質問内容ドラムとのフォーバースチェンジで次の入りがずれてしまいます。ドラムソロのときカウントを数えられるようにするにはどうすればいいでしょうか。CDと合わせて練習するのがおすすめです4バースは難しいで... 2025.06.16 コラム